お久しぶりのohanaさんとAjikiのスイーツ♡ [パン教室]
今月の初めのこと![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
とってもとっても久しぶりにパン教室に行って来ました!!
このブログでも何度もご紹介させて頂いている。。。
自宅レッスン、子供連れO.Kのパン教室
去年、ちびの入園直前にレッスンさせて頂いたきり
1年近く、ご無沙汰してしまっていました![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
「次回からは身軽に一人でレッスンに来ます
」なーんて言っていたのに
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
思ったように時間が取れなかったのですぅ![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
手捏ねも久しぶり過ぎて、最初は少し緊張しましたが・・・
お喋りしながらの楽しいレッスンに、あっという間にリラックス![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
手捏ねの感覚も、一応忘れていなかったですよ~
(〃uдu)-зホッ
今回のメニューは。。。
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
可愛らしいお花の形と、定番のグローブ形
2種類の成形を教えて頂きました!!
濃厚で本格的なカスタードクリームも
レンジで簡単に出来るレシピで嬉しいっ![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
ふんわり、しっとり。美味しいパンが焼けました![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
お楽しみのランチも健在 ( *´艸`)キャー♡
チーズがカリッと美味しそうなお総菜パンは
クリームパンと同じ生地で先生が焼いて下さったもの![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
うんうん
スイート系じゃなくてもイケる!!!
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
こういうアレンジの仕方も、上手に伝えて下さるので
いつもすごーく勉強になります![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
二人のお子様のママでもある先生。
次回のレッスン予定は、春休み終了後の4月中旬くらいからとのこと![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
おウチで出来るだけ(←弱気なやる気(笑))復習しつつ。。。
次回のレッスンを楽しみに待ちたいと思いまーす![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
そして、今更ですが・・・
去年のレッスンで習ったパン達。。。
ブログアップを放置していました (;´∀`)
(上)高加水なお総菜パン
(下)黒豆パン
しっとりモチモチ~の高加水パン、元々大好きなので
お店で買わなくても、自分で焼けるようになって
(´∪`*人)ウレシイ♪
パウンド型に入れて焼くので、ボール一つで出来ちゃうの![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
我が家のパウンド型が大きめなので、ちょっと不格好になってしまうのですが![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
中にお野菜もたっぷり入っていて、満足度の高いパンです![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
ほんのり甘い黒豆パンも、ちびが大喜びで食べましたよ~
こちらは黒豆パンレッスンの時の、ランチ ↓
先生のお野菜のスープ、優しい味で大好きです ( *´艸`)オイシー
そうそう。。。
ohanaさんの近くには、私の大好きな あのお店があるの~
↑ 店名クリックで、お店のHPにリンクします。
先日のレッスンの後、お邪魔しちゃいました~ ( *´艸`)グフフ
こちらもかなりのご無沙汰だったので・・・
食べたことないケーキがいっぱい増えていましたよ~
*:.。☆..。.('v`人)わぁぁ♪
上の写真のは
ミラネーゼ![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ピスタチオムースとミルクチョコレートムースに3種のベリーのソース
フォークを入れると、ベリーのソースがとろーり![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
私のほっぺもとろけました~(笑)
こちらは
美和(みわ)![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
大のドリカムファンの安食シェフ。美和ちゃんをイメージされたケーキなのかしら?
バニラムース,あずき入りの宇治抹茶クリーム、ホワイトチョコレートムース
波照間産黒糖のシロップをしみこませたビスキュイ
美しすぎる断面ですね~
和の趣きの大人っぽいケーキでした!!!
安食シェフのケーキ、いつ食べても安定の美味しさですね![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
また近いうちに買いに行こ~ (ΦωΦ)フフフ…
パン教室でミルクハース [パン教室]
今月半ば、久しぶりにパン教室に行ってきました!!
約1年ぶりにレッスンを再開されたのです~
ワァ───ヽ(〃v〃)ノ───イ
待ってました~
再開後のレッスンでは、先生の可愛い娘さんも一緒![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
全然くずることもなく、とっても お利口さんでした~
先生も全然お変わりなくて、今まで通り楽しく お喋りしながらのレッスンでした![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
今回教えて頂いたメニューは。。。
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
プレーンと抹茶の2種類です![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
抹茶は小豆も入っているんですよ~
2人の お子様のママでもある先生。。。
育児中でも、おウチで簡単に楽しくパン作りを出来るよう
ママ目線のレッスンをして下さいます。
ママならではの、細かなアドバイスが とっても嬉しいです![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
今回のレッスンでは、低温長時間発酵を教えてもらいましたよ!!
ボールの中で捏ねて、冷蔵庫で ゆっくり発酵させてから焼く方法です![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
お夕飯を作りながらパンを捏ねて、翌朝パパッと成形して焼く
なーんて作り方が出来るので、とっても便利なんです!!
使う道具も少なくて済むので、洗い物も楽チン![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
しかも。 今回のミルクハースは、材料も すごくシンプル![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
こーんな簡単な作り方を教えていただいたら。。。
ズボラさんでも、おウチで焼かない訳にはいかないですよね~ ( ´艸`)ウフフ~
じゃんっ!!
これはレッスン中に捏ねて、お持ち帰りした生地を翌朝焼いたもの~
中にレーズンを入れてみました!!
クープが下手で、ひょうたん形になっちゃったけど~![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
その後も何度か焼いてみて。。。
こちらは、一昨日の分。
抹茶の代わりに きな粉を練りこんで、レーズン&サツマイモを入れました!!
サツマイモは、ちびすけがプレ幼稚園の芋掘りで掘ってきたもの~
予想以上に豊作だったので、せっせと消費中です(笑)
そうそう!! レッスンの お楽しみの一つ、先生の美味しいランチも健在でした![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
次回のレッスンは、カルツォーネの予定![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
こちらも、とっても楽しみです~ ( ´艸`)ルン♪
最近、モラタメさんのモニター紹介が続いておりますが。。。
今日も一つ、ご紹介させていただきますね!!
エスビー食品さんの
世界の食卓から
シリーズ8点です!!!
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
旬の素材や家庭によくある材料を使って
世界の人気家庭料理が楽しめるシリーズなんです![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
まずは一番気になっていた、こちらから お試ししてみましたよ![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
フランスの伝統の味
ビスク![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
エビとトマトを炒めて お水で煮込んだあと、牛乳とルゥを加えれば完成!!
彩りでブロッコリーも加えました~
ターメリックライスと一緒に頂きましたよん![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
お口の中いっぱいに広がるエビの旨みがたまりません~
オイシ―――(( ´艸` ))―――!!!!
ちびすけも だんな様も、家族みんな お代わり~の声!!
あっという間に完食してしまいました![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
そして、次の お試しは。。。
ロシアの伝統の味
ストロガノフ![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
わたし、いつも間違えて「ストロノガノフ」って言っちゃうんですよね![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
こちらも、材料は牛肉・玉ねぎ・マッシュルームと至ってシンプル。
ビーフブイヨンのブラウンルゥと、サワークリームのホワイトルゥ
2種類を時間差で加えて作る、本格的なストロガノフです~
仕上げに牛乳を加えたら完成!!
お味は本格的ですが、調理はとっても簡単です![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
サワークリームの程良い酸味が、濃厚なビーフの味わいを
まろやか~にしてくれて美味し~![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
次は、どの国の味を楽しもうかな?
種類がたくさんあるので、選ぶのも楽しみですね!!
ポトフやボルシチ、ブイヤベースなど。
煮込み系のメニューも多いので、これからの時期に活躍してくれそうです![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
モラタメさん、エスビー食品さん。ありがとうございました~
白パン♪りんごパン♪フォカッチャ♪お惣菜パン♪ [パン教室]
去年から、ずーっと下書き状態で放置されてた記事
ようやくアップします~
![[メモ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/76.gif)
(ノ∀`)フウ~ヤレヤレ・・・
かなり以前に、このブログでも ご紹介させて頂いたことのある
2014年10月より、ご出産のため教室は お休みされているのですが・・・
それ以前は、2・3ヶ月に1回くらいの のんびりペースで
ちょこちょこレッスンを受けさせて頂いておりました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
こちらは、フワフワ~の白パン ↓
「アルプスの少女ハイジ」に出てくる、真っ白な白パン。
子供の頃。 私の憧れだったので、自分で作れて感激!!!
ある食材が入っているおかげで、翌日でも しっとり。
美味しくいただけるんですよ~ o(^▽^)o
そのまま食べても、サンドイッチにしてもGOOD
という事で。。。
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
この日の先生お手製ランチ
は、白パン&ロールパンのサンドイッチでした~
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
レッスン後に頂ける このランチも、ohanaさんに通う お楽しみの一つだったんですよね~ ( ´艸`)ムププ
翌日。 早速、白パンを頬張る ちびすけさん ↓
1年以上前の写真なので、顔が幼いですね~
あぐあぐ。
むぐむぐ。
いい食べっぷりです![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
あー。 なくなっちゃった~
あっという間に食べ終わっちゃって、何とも残念そうな この顔(笑)
わーい!!お代わり貰ったよ~
ちびすけさんも気に入ってくれたようなので。。。
数日後。 不真面目生徒の私にしては珍しく、しっかり復習![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
ちょっと成形はいびつでしたが、美味しく焼けました![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
こちらは、クリスマス時期に教えて頂いたりんごパンです![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ケーキ型を使って焼き上げる大きなパン。
中には、甘く煮詰めた りんごがたっぷり
入ってるんですよ~
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
華やかな見た目で、プレゼントにしても喜ばれそうですよね!!
こんな風にパカッと分割出来るのも、食べやすくて嬉しいの![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
バクッ!!!
ホントだ~ りんごがいっぱい入ってるね~
もぐもぐ。
二つ目だーいっ!!!
ママ~ とっても美味しいよ~
この頃は、まだ おしゃべり出来なかった ちびすけさん。
ベビーサインで、何回も美味しいって伝えてくれましたよ![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
因みに。 レッスン時のランチは、ピタパンサンドでしたっ![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
こちらは、3種のフォカッチャ ↓
生地に じゃがいもが練り込まれているので、モチモチ~なんです![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
同じ生地を使って、ピザも教えていただきましたよ~
焼きたてアツアツのピザと、お野菜たっぷりのスープでランチ
( ´艸`)ルン♪
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
ピザは、二次発酵が不要だし。
冷凍保存もO.Kという事なので、覚えておくと便利ですよね![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
教えて頂けて良かったです~ \(^o^)/
むぐむぐ。
このフォカッチャも美味しいけど。
ママ。 ちゃーんと復習して、ピザも食べさせてね!!
そして。 先生ご出産前の最後のレッスン ↓
ランチは、イングリッシュマフィンでした~ ( ´艸`)オイシ~♡
・・・じゃなくて。
お惣菜パンを教えていただきましたよ!!
お花やハートの形の成形がカワイイんです![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
お惣菜パンは、具材を変えたりアレンジの幅が広いので
レシピを知っておくと、色々と重宝しそうですよね![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
折角習ったハートの成形を忘れないように。。。
セサミパンの生地で、直ぐに復習しましたよ![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
この生地も、ohanaさんのレシピです。
ちびすけさん。 両手に持って頬張ってました(笑)
ちびすけも大好きなohanaさんのパン達![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
レッスンが再開される日を心待ちにしつつ。。。
おウチで修行に励みたいと思いまーすっ![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
パン教室でセサミバンズ♪ [パン教室]
先週1週間、実家
に里帰りしていたため。。。
![[家]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/38.gif)
久しぶりの
更新になってしまいました~ (^O^)/
![[メモ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/76.gif)
前記事のリンクの件も、リンク出来ることを確認させて頂きました![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
もし。 まだ見れないようでしたら、ご指摘くださいませ~ <(_ _)> オネガイシマス
帰省後の昨日は。。。
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
今回教えて頂いたメニューは、セサミバンズ![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
子供たちも食べられて、基礎を しっかり復習できるメニューと言う事で、お願いしたの~
前回ライ麦パンを習ってから、一度も自宅で復習できなかった わたくし![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
再度。 ビシバシ
と、基礎を叩き込んで貰って来ましたよー
![[手(パー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
(*=ω=*)ゞテヘヘ
忘れていることも多くて、思い出しながらのレッスンでしたが・・・
優しい先生の ご指導で、今回も何とか焼きあがりました![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
生地自体に ゴマを混ぜているので、そのまま成形して焼いたのと。
表面にも たっぷりゴマを まぶしたのと、2種類作りましたー (^O^)/
生地の捏ねが不十分で、上2つのパン生地には ゴマが殆ど入っていませんでしたけど![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ゴマが とっても香ばしくて、いい匂い~ (w´∀`w)キャ♪
パンが焼けるまでの間には。。。
またまた。 こーんな素敵なランチを頂いちゃいました![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
写真撮る前に、ちびすけに パンを 一切れ食べられちゃったけどー (>_<)
チーズパンに、ミネストローネスープ。
さつま芋とリンゴのサラダ。
パンは勿論のこと、スープも サラダも
ほっこり優しい お味で、とっても美味しく頂きました~
(〃)´艸`)ゴチソウサマデシター♪
お持ち帰りした、焼き立てのセサミバンズは。。。
早速、ちびすけの お腹の中に(笑)
なかなか美味しく出来てるじゃない~
パンの表面にシワが出来ているのは、パンの中の水分が蒸発するからなんだそうです~
ohanaさんのレシピは、水分量が多く 柔らかーいパンのため こうなってしまうんですってー
うんうん。 確かに、柔らかーい![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
美味しいから、両手で食べちゃえー
・・・ってな具合で、あっと言う間に 2個 全部食べちゃいました!!!
美味しくできたみたいで、良かった良かった![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
先生、美味しい セサミバンズのレッスン
(◎从′3`σ)σ⌒{{ *:..。oぁりがとぅござぃましたo。..:*}}
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
どんなに美味しいものでも、これには敵わないのー
大好物のバナナを差し出されて、今日も いい笑顔頂きました(笑)
パン教室でライ麦パン♪ [パン教室]
先週の事ですが・・・
ずーっと行ってみたかった、パン教室へ行って来ちゃいました!!!
ちびすけが産まれてから、一度も パン作りをしていなかったものの
常々。 いつか再開したい!!と思っていた、わたくし (*`・д・´)ノォゥ!!!
とは言え。 毎日アタフタ
気が付けば、1日が終わっていて・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
自分一人では、中々腰が上がらないのが現実![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
まあ。 元々、ヒマな時にしか作っていませんでしたしね (ノ∀`*)ペチ
自分が行きたい時に、のんびりペースで通える。。。
そんな パン教室があったら、今の わたしでも パン作り楽しめるのになー
なーんて思っていたら・・・
あったんですよ!! しかも、ご近所に!!!!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
それが、パン教室 ohanaさん![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
ご自宅
で、少人数制・単発レッスンの お教室を開いていらして
![[家]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/38.gif)
とーっても嬉しいことに、子供連れO.Kなんです![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
お教室の事を知ってから、いつか絶対行くぞー
と企んでいた わたし。
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
お友達ママを誘って、遂に念願果たして来ました!!!
☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪
教えた頂いたメニューは、ライ麦パン![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
メニューは、数種類の中から リクエスト出来たのですが・・・
今回は、子供たちも食べられるパンを作ることにしましたよ![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
焼き立ての手作りパン
ちびすけに、食べさせてあげたかったんですもの~
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
(☆´pq`)グフフ♪
レッスン中は、ちびすけを おんぶするつもりでいたのですが。。。
先生の お宅に到着し、抱っこ紐から降りるや否や
先生宅の おもちゃに、突進ーーーーっ!!!の ちびすけ![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
のっけから、ガツガツしすぎです ヾ(´囗`。)ノ ヤメテーッ!!!!
でも。 目新しい おもちゃを前に、ごっきげーん
な様子だったので・・・
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
先生の ご好意に甘えて、そのまま レッスンに入らせて頂いちゃいました~
1年以上振りの手捏ねは、久しぶりの生地の感触に。。。
ドキドキp(*゚v゚`*)qワクワク
バシンッ!!と、いい音で生地が たたけると
はーっ!!! スッキリ~~~
日頃のストレスが、飛んでいきます~(笑)
今までやったことがない、捏ね方も教わり・・・
不器用な わたしは、悪戦苦闘しちゃったりもしましたが![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
先生の お手本は、ホント簡単そうに見えるのにねー (;=´З=)ぅむぅ...
何とか、焼き上げまで辿りつきました!!!
その間も。 ちびすけは、ごみ箱を漁ろうとしたり・・・
キッチンに入り込み、扉を開けようとしたり・・・
何とも。 フリーダムに、お過ごしでしたけどね![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
先生。 ホント、ご迷惑を お掛けしましたー (>_<)
パンが、焼けるのを待つ間。。。
先生。 こーんな素敵な ランチを、用意して下さっていましたー
(〃゚艸゚〃) キャーッ*.゚・:☆
先生のパン。 カリッ!フワッ!!で、美味しすぎです~
焼き上がりを待ちきれなかった、ちびすけも
先生のパンを食べさせて頂いて、にっこり
ご満悦![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
おーい。 ママの パンも、美味しそうに焼けたよー
手前の キレイなクープは、先生作。
奥の 弱気な クープは、わたしがやったやつです~(笑)
・・・って言ったのに。。。
お腹いっぱいになっちゃったみたいで、食べてくれませんでしたー
(o'з')チェーッ
お持ち帰りした パンは、翌日の 朝ご飯に
Ψ(。・∀・。)Ψ イタダキマシタヨ~
わたしは、ゆで卵と ハムをサンドして。。。
ちびすけには、スライスして。。。
ライ麦パンって、ハード系の イメージですが
これは、すっごく フワフワだったんです~~~
耳?皮?まで柔らかくて、ちびすけも。。。
んっ!? 何だこれっ!!!
うまいっ!うますぎるぜーっ!!
柔らかくて、フワッとした ライ麦の甘み・・・
うーん。 いくらでも食べられちゃうぜー
もっと、もっと食べたーーーーいっ
・・・ってな具合で。 丸々1個、殆ど一人で食べちゃいました!!!
*.。☆..。.Σ(゚Д゚,,ノノ ビックリ☆.。.*
更に。 わたしの分まで、狙ってる目(笑)
ちびすけだけでなく、わたしも だんな様も。
一緒に行った お友達ママも、ご家族も。。。
みーんな。 ライ麦パンの美味しさに
*.+゚★☆感d(≧▽≦)b激☆★゚+.*
お店のパン?って思うくらい、ホント美味しかったのです~
これなら。 腰の重い わたしも、お家で復習しちゃうかも?
・・・かどうかは、微妙なので。。。 ヾ(=д= ;)ォィォィ
また是非とも。 ohanaさんのレッスン、参加させて頂きたいな![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
先生。 ぜひぜひ、よろしくお願いいたします~
そして、美味しいライ麦パンのレッスン、ありがとうございました!!!
パン教室 体験レッスン [パン教室]
お料理教室の 4月生募集のため・・・
ただいま、体験レッスン開催中
なんです~
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
パソコンからの申し込みなら、参加費 700円で O.Kとなっていて。。。
興味半分。冷やかし半分!?で、参加させてもらいました(笑)
パンコースのレッスンです![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
手捏ねで、2種類のパンを 作るそう。
最近。 お家
で、時々パンを作るものの・・・。 やはり 初心者![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[家]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/38.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
生地の状態の 見極め方
や、成型のコツなど。。。
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
ちゃんと教わりたいという気持ちも、あるような?
ないような???ってところなんですよねーーー![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
ホームメイド協会さんの レッスンは、免許取得
を
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
目指したコースなので、やはり 本格的な感じでした。
わたしの作り方とも、全く違ってた![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
少人数制だから、しっかり見てもらえるし![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
わたしが、以前通っていた お教室は。。。
カルチャースクールみたいなところだったので
家庭科の調理実習の、雰囲気だったんです![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
先生の口ぐせも、「ザックリで大丈夫よ~
」だったし(笑)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
まあ。 レッスン料も 倍くらい違うんだから、当たり前だろうけど。
約2時間
のレッスンで、完成したのが こちら~ ↓
![[時計]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/176.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
米粉が入った、ふんわり もちもちのパンです![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
いやー
プロに教えてもらうと、出来が違うわね~ 我ながら![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[手(パー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
レッスン後。 結構、勧誘されましたが![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
実は。 ケーキコース
の体験レッスンにも、申し込みをしているので・・・
![[バースデー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/73.gif)
即日 入会は出来ません
と、濁してきちゃいました。
![[手(パー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
お気軽に始められる金額
でもないしね~![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[有料]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/113.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
でも。。。 多分、入会はしないと思います![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
バリバリ。 上を目指したい訳ではないし。
趣味として、気ままに 楽しみたいだけだから![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
わたしには、「ザックリで大丈夫
」の方が 向いてるかと(笑)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
以前の様なお教室。 近くにあったらいいのになーーーー![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ところで。。。
トレッサ横浜といえば。 前回 寄り道したアルベリさん![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
お菓子工場の直売店です。
またまた、寄ってしまいました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そして、これを お持ち帰り ↓
抹茶のパウンドケーキ & ちょっと形が 崩れちゃったブッセ
どちらも1袋 300円
お買い得ーーーっ![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
太った!!って言ってるくせに、誘惑に 勝てないわたし![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
わたしの意志は、『綿あめ』並みに 柔らかいの~![[爆弾]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
![[爆弾]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
-------------------------------------
ランキングに参加中です。よろしければ ↓ ポチッとお願いします。
-------------------------------------